過去の演奏会 横浜ぬらひま団・第33回吹奏楽演奏会 「ぬらひま33」 日時 : 2020年 6月28日(日) 会場 : 鎌倉芸術館大ホール コロナウィルス感染拡大のため開催延期 横浜ぬらひま団・第32回吹奏楽演奏会 「ぬらひま32」 日時 : 2019年 8月25日(日) 会場 : 神奈川県立音楽堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 マルコム・アーノルド 作曲
「H.R.H.ケンブリッジ公」 福田洋介 作曲
「さくらのうた」 レナード・バーンスタイン 作曲
「キャンディード組曲」 第二部 真島俊夫 作曲
「ベイ・ブリーズ」
大河ドラマ・コレクション 渡辺俊幸 作曲
「利家とまつ」 ~ 池辺晋一郎 作曲 「独眼竜政宗」 ロルフ・ラヴランド 作曲
「ユー・レイズ・ミー・アップ」 ミクロス・ロージャ 作曲
映画「ベン・ハー」組曲 アンコール 「サムホェア」 「アナザー・デイ・オブ・サン」 横浜ぬらひま団・第31回吹奏楽演奏会 「ぬらひま31」 日時 : 2018年 9月16日(日) 会場 : 鎌倉芸術館小ホール 指揮 : 塚田 聡志 第一部 アルフレッド・リード作曲 「序曲インペラトリクス」 パーシー・オルドリッジ・グレインジャー作曲 「リンカンシャーの花束」※第3楽章 Version B 第二部 建部 知弘作曲 「コンサートマーチ テイク・オフ」 〜懐かシネマ・コレクション〜 ニーノ・ロータ作曲 「太陽がいっぱい」 〜 アントン・カラス作曲 「第三の男」 〜 レナード・ローゼンマン作曲 「エデンの東」 チック・コリア&ホアキン・ロドリーゴ作曲 「スペイン」 アラン・メンケン作曲
「ノートルダムの鐘」 アンコール 「ゴッドファーザー」 「フレンド・ライク・ミー」 横浜ぬらひま団・第30回吹奏楽演奏会 「ぬらひま30」 日時 : 2017年 8月6日(日) 会場 : 神奈川県立音楽堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 〜3世紀にわたる吹奏楽世界の旅〜 シャルル・シモン・カテル作曲 「序曲ハ調」 リヒャルト・ワーグナー作曲 「忠誠行進曲」
ロバート・E・ジェイガー作曲 「第二組曲」 ⅰ FANFARE ⅱ BALLADE ⅲ SCHERZO 第二部 小長谷 宗一作曲 「スター・パズル・マーチ」 グレン・ミラー 他 作曲 岩井 直溥編曲 「グレン・ミラー・メドレー」 茶色の小瓶 〜イン・ザ・ムード 〜タキシード・ジャンクション 〜アメリカン・パトロール 〜ムーン・ライト・セレナーデ 〈冨田 勲メモリアル〉 森田 一浩編曲 「新日本紀行」 ~ 藤田 玄播編曲 「徳川家康」 ミカエル・マッサー作曲 森田 一浩編曲 「すべてをあなたに」 チャールズ・ストロウスフ作曲 ヨハン・デ・メイ編曲 「アニー・メドレー」 アンコール 「G線上のアリア」 「チャタヌガ・チュー・チュー」 横浜ぬらひま団・第29回吹奏楽演奏会 「ぬらひま29」 日時 : 2016年 7月18日(月・海の日) 会場 : 栄公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 ヤン・ヴァンデル・ロースト作曲 「アーセナル」 藤田 玄播作曲 「吹奏楽のための天使ミカエルの嘆き」 フィリップ・スパーク作曲 「セントローレンス川のこだま」 (ケベック民謡組曲) 第二部 〜西部劇特集〜 ジェローム・モロス、ビクター・ヤング、 エルマー・バーンスタイン、他作曲 岩井 直溥編曲 「アメリカングラフィティXXⅡ(遥かなる西部によせて)」 大いなる西部〜黄色いリボン〜遥かなる山の呼び声(シェーン)〜荒野の七人 エンニオ・モリコーネ作曲 ロレンツォ・ウェイネン編曲 映画「続・夕陽のガンマン」より 「THE ECSTASY OF GOLD」 エンニオ・モリコーネ作曲 アンドレ・ウェイネン編曲 映画「ウェスタン」より 「ONCE UPON A TIME IN THE WEST」 バート・バカラック作曲 岩井 直溥編曲 映画「明日に向かって撃て!」より 「雨に濡れても」 ジョン・ウィリアムズ作曲 ジム・カーナウ編曲 映画「11人のカウボーイ」より 「THE COWBOYS」 横浜ぬらひま団・第28回吹奏楽演奏会 「ぬらひま28」 日時 : 2015年 7月19日(日) 会場 : 鎌倉芸術館小ホール 指揮 : 塚田 聡志 第一部 ジェームズ・バーンズ作曲 「アパラチアン序曲」 アルフレッド・リード作曲 「十二夜」 Ⅰ:前奏曲 イリリア Ⅱ:ヴァィオーラとオーシーノ Ⅲ:陽気な共謀者達 Ⅳ:牢獄の中のマルヴォリオの嘆き Ⅴ:2つの結婚、全て良し! 第二部 チャック・マンジョーネ作曲 久石 譲編曲 「フィール ソー グッド」 小椋 佳ほか作曲 「ジャパニーズグラフィティⅩⅦ〜美空ひばりメドレー〜」 愛燦燦〜リンゴ追分〜お祭りマンボ〜川の流れのように フランシス・レイ作曲 岩井 直溥編曲 「白い恋人たち」 アンドリュー・ロイド・ウェッバー作曲 C.M.ピータース編曲 「ジーザス・クライスト=スーパースター」 横浜ぬらひま団・第27回吹奏楽演奏会 「ぬらひま27」 日時 : 2014年 7月14日(日) 会場 : 鎌倉芸術館小ホール 指揮 : 塚田 聡志 第一部 スティーブン・ライニキー作曲 「鷲が舞うところ」 櫛田 胅之扶作曲 「東北地方の民謡によるコラージュ」 ガブリエル・フォーレ作曲 鈴木 英史編曲 「ラシーヌ雅歌」 ウィリアム・ウォルトン作曲 ゲルバート・ドリーバーズ編曲 映画「スピット・ファイヤー」より前奏曲とフーガ Ⅰ:プレリュード Ⅱ:フーガ 第二部 「大脱走」 「アメリカングラフィティⅧ〜フランク・シナトラ・メドレー〜」 愛燦燦〜リンゴ追分〜お祭りマンボ〜川の流れのように 「プライベート・ライアン」 「ワン・ノート・サンバ」 「メリー・ポピンズ・メドレー」 横浜ぬらひま団 第26回吹奏楽演奏会 「ぬらひま26」 日時 : 2013年 7月14日(日) 会場 : 栄公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 アントン・ブルックナー作曲 「行進曲変ホ長調」 ジェームス・バーンズ作曲 「詩的間奏曲」 クリフトン・ウィリアムズ作曲 「交響組曲」 Ⅰ:序章(Intrada) Ⅱ:聖歌(Chorale) Ⅲ:行進曲(March) Ⅳ:古代舞曲(Antique Dance) Ⅴ:祭り(Jubilee) 第二部 ペレス・プラード作曲 「マンボ・ジャンボ」 〜愛の名曲特集〜 バリー・ホワイト作曲 「愛のテーマ」 坂田 晃一作曲 NHK大河ドラマより「おんな太閤記」 大島ミチル作曲 NHK大河ドラマより「天地人」 ヘンリー・マンシーニ作曲 映画「ひまわり」より エルトン・ジョン作曲 「アイーダ・ザ・ミュージカル」 横浜ぬらひま団 第25回吹奏楽演奏会 「ぬらひま25」 日時 : 2012年 6月24日(日) 会場 : 栄公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 〜仏人作曲家特集〜 カミーユ・サン=サーンス作曲 「東洋と西洋」(Orient et Occident) セザール・フランク作曲 「天使の糧」(Panis Angelicus) ジュール・マスネ作曲 「絵のような風景」(Scenes pittoresques) Ⅰ:行進曲(Marche) Ⅱ:舞踏曲(Air de ballet) Ⅲ:お告げの鐘(Angelis,) Ⅳ:ジプシーの祭り(Fete Boheme) 第二部 今井 光也作曲/古関裕而作曲 「東京オリンピックファンファーレ〜オリンピックマーチ」 アラン・メンケン作曲/星出 尚志編曲 「塔の上のラプンツェル・メドレー」 リチャード・カーペンター、ジョン・ベティス、アルバート・ハモンド作曲 森田 一浩編曲 「青春の輝き」 ゼキーナ・アブレウ作曲/岩井 直溥編曲 映画「ティコ・ティコ」 マルセル・ペーテルス作曲 「チャーリー・チャップリン・セレクション」 第24回横浜ぬらひま団吹奏楽演奏会 「ぬらひま24」 日時 : 2011年 6月19日(日) 会場 : 栄公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 アルフレッド・リード作曲 序曲「春の猟犬」 「カンタベリーコラール」 フィリップ・スパーク作曲 「ハイランド讃歌」 第二部 アーネスト・ゴールド作曲 「栄光への脱出」 久石譲作曲 「Stand Alone」 「スタートレック」 「闘牛士のマンボ」 アンドリュー・ロイド=ウェバー作曲 「CATSメドレー」 アンコール PIE JESU (レクイエム)
踊る子猫 横浜ぬらひま団吹奏楽演奏会 「ぬらひま23」 日時 : 2010年 7月11日(日) 会場 : 鎌倉芸術館小ホール 指揮 : 塚田 聡志 第一部 清水 大輔作曲 「夢のような庭」 ルードヴィッヒ・ヴァン・ヴェートーベン作曲/トーマス・ドス編曲 「自然における神の栄光」 DIE HIMMEL RUHMEN DES EWIGEN EHRE アルフレッド・リード作曲 「ハムレットへの音楽」(MUSIC FOR “HAMLET”) Ⅰ Prologue:Elsinore and the Court of Claudius(エルシノア城とクローディアス王の宮中) Ⅱ Hamlet and Ophelia(ハムレットとオフィーリア) Ⅲ Entrance of the Players(俳優たちの入場) Ⅳ Epilogue:The Death of Hamlet(ハムレットの死) 第二部 ルロイ・アンダーソン作曲 「TICONDEROGA(タイコンデロガ)」 エンニオ・モリコーネ作曲/ヨハン・デ・メイ編曲 映画「続・夕陽のガンマン」より フランク・ヴァンダー・ポールの捧ぐ 「IL TRIELLO」 アントニオ・カルロス・ジョビン作曲/岩井 直溥編曲 「イパネマの娘」 ミシェル・ルグラン作曲/岩井 直溥編曲 「シェルブールの雨傘」 フレデリック・ロウ作曲/ロバート・ラッセル・ベネット編曲 「MY FAIR LADY」 横浜ぬらひま団吹奏楽演奏会 「ぬらひま22」 日時 : 2009年 6月28日(日) 会場 : 鎌倉芸術館小ホール 指揮 : 塚田 聡志 第一部 アルフレッド・リード作曲 「ALLELUA! LAUDAMUS TE(アレルヤ・ラウダムス・テ)」 ジョン・バーンズ・チャンス作曲 「INCANTATION AND DANCE(呪文と踊り)」 パーシー・アンドリッジ・グレインジャー作曲/R.マーク・ロジャース編曲 「MOLLY ON THE SHORE(岸辺のモリー)」 大栗 裕作曲/辻井 清幸編曲 「Fantasy on Osaka Folk Tunes(大阪俗謡による幻想曲)」 第二部 NHK大河ドラマ主題曲メドレー Ⅰ 小六 禮次郎/伊藤 康英編曲「秀吉」 Ⅱ 林 光作曲/浦田 健次郎編曲「花神」 Ⅲ 千住 明作曲/中原 達彦編曲「風林火山」 ジョン・ウィリアムス作曲/ペーター・キング編曲 「JAWS(ジョーズ)」 エンニオ・モリコーネ作曲/ヨハン・デ・メイ編曲 映画「続・夕陽のガンマン」より フランク・ヴァンダー・ポールの捧ぐ 「IL TRIELLO」 ホセ・M・ラカジェ作曲/岩井 直溥編曲 「アマポーラ」 ステファン・シュワルツ作曲/ジェイク・ボクック編曲 「Slection from WICKED(ミュージカル“ウィキッド”より)」 創立25周年記念 横浜ぬらひま団 吹奏楽演奏会 「ぬらひま21」 日時 : 2008年 6月1日(日) 会場 : 栄公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 デイビッド・シェイファー作曲 「ファンファーレ アンド フリオシティ」 ジェームズ・オーナー/バリー・マン/ シンシア・ウェイル作曲 ジョン・モス編曲 From AN AMERICAN TAIL 「サムホエア・アウト・ゼア」 モーリス・ラヴェル作曲 アルフレッド・リード/ クラーク・マカリスター編曲 「亡き王女のためのパヴァーヌ」 アルフレッド・リード作曲 「吹奏楽のための第一組曲」 第二部 ヨハン・デ・メイ作曲 交響曲1番「指輪物語」より 第一、第四、第五楽章 アンコール 服部 良一作曲 西条 八十作 詞 星出 尚志編曲 「蘇州夜曲」 宮川 泰作曲 宮川 彬良編曲「ゲバゲバ90分」 第20回横浜ぬらひま団吹奏楽演奏会 「ぬらひま20」 日時 : 2007年 6月9日(土) 会場 : 泉公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 ロバート・ジェイガー作曲 「シンフォニア・ノビリッシマ」 エンニオ・モリコーネ作曲 フランク・ベルナルツ編曲 映画“THE MISSION”よりメインテーマ 「ガブリエルのオーボエ」 久石 譲作曲 磯崎 敦博編曲 「となりのトトロ・メドレー」 ニーノ・ロータ、カーマイン・コッポラ作曲 マーセル・ピータース編曲 「The Godfather Saga」 第二部 団 伊玖磨作曲「祝典行進曲」 ポール・サイモン作曲 鈴木 英史編曲 「BRIDGE OVER TROUBLED WATER」 (明日に架ける橋) マルコム・アーノルド、 ポール・フランシス・ウェブスター作曲 瀬尾 宗利編曲 「第六の幸福をもたらす宿」 アンコール 岡野 貞一作曲 真島 俊夫編曲 「故郷」 ケネス J.アルフォード作曲 「ボギー大佐」 横浜ぬらひま団 吹奏楽演奏会 「ぬらひま19」 日時 : 2006年 9月18日(月)敬老の日 会場 : 鎌倉芸術館 小ホール 指揮 : 塚田 聡志 第一部 R.V.ウィリアムス作曲 「海の歌」 ジャパニーズ・グラフィティーVIII ~ウルトラ大行進!~ G.ガーシュウィン作曲「アイ・ゴット・リズム」 フランシス・レイ作曲「ある愛の詩」 リチャード・ロジャース作曲(R.R.ベネット編) 「サウンド・オブ・ミュージック」 第二部 J.B.チャンス作曲「朝鮮民謡の主題による変奏曲」 A.リード作曲「オセロ」 アンコール J.S.バッハ作曲(A.リード編) 「主よ、人の望みの喜びよ」 A.リード作曲 第一組曲より「ギャロップ」 横浜ぬらひま団 吹奏楽演奏会 「ぬらひま18」 日時 : 2005年 6月26日(日) 会場 : 鎌倉芸術館 小ホール 指揮 : 塚田 聡志 第一部 C.T.スミス作曲 「古いアメリカ聖歌による序曲」 宮川泰作曲 組曲「宇宙戦艦ヤマト」 コール・ポーター作曲「ビギン・ザ・ビギン」 A.モリコーネ、E.モリコーネ作曲 「ニュー・シネマ・パラダイス」 L.バーンスタイン作曲 「ウェスト・サイド・ストーリー」 第二部 酒井格作曲「THE SEVENTH NIGHT OF JULY」 ~TANABATA~ G.ホルスト作曲 組曲「惑星」より 火星 天王星 木星 アンコール 下総院一作曲「七夕」 いずみたく作曲「見上げてごらん夜の星を」 横浜ぬらひま団 創立20周年記念吹奏楽演奏会 「ぬらひま17」 日時 : 2003年 11月 2日(日) 会場 : 栄区民文化センター リリス 指揮 : 塚田 聡志 第一部 メンデルスゾーン作曲 「コルネリウス行進曲 作品108」 J.S.バッハ作曲 「トッカータとフーガ」 A.リード作曲「アルメニアンダンス パート2」 第二部 「遠すぎた橋」 「やさしく歌って」 「アース・ウィンド&ファイヤーインコンサート」 「イエスタディ ワンス モア」 映画「E.T.」より 「荒野の七人」 横浜ぬらひま団 吹奏楽演奏会 「ぬらひま16」 日時 : 2002年 11月 17日(日) 会場 : 横浜市泉区公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 アーノルド作曲 「プレリュード・シチリアーノ と ロンド」 伊藤康英作曲 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」 第二部 「オーメンズ・オブ・ラブ」 「やさしく歌って」 メドレー「アバ・ゴールド」 「テキーラ」 「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」 ミュージカル「屋根の上のバイオリン弾き」から 「メドレー」 アンコール モーツァルト作曲 「アヴェ・ヴェルム・コルプス」 「上を向いて歩こう」 横浜ぬらひま団 吹奏楽演奏会 「ぬらひま 15」 日時 : 2001年 11月 4日(日) 会場 : 保土ヶ谷公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 クリフトン・ウィリアムス作曲 「ファンファーレとアレグロ」 グレンジャー作曲 「植民地の歌」 アルフレッド・リード作曲 「アルメニアン・ダンス・パート1」 第二部 「キャリオカ」 「イマジン」 「カーペンターズ・フォーエバー」 映画「海の上のピアニスト」よりの音楽 「グラナダ」 映画「オズの魔法使い」よりの音楽 アンコール 「小さい秋みつけた quasi mitokomon 」 「ヤングマン」 横浜ぬらひま団 吹奏楽演奏会 「ぬらひま 14」 日時 : 2000年 10月 22日(日) 会場 : 横浜市栄区民文化センター「リリス」 指揮 : 塚田 聡志 第一部 バーンズ作曲 「アイゼンハワー・センテニアル」 ワーグナー作曲 「ウェーバーの主題による葬送音楽」 ジェイガー作曲 「ダイアモンド・バリエーションズ」 第二部 「オブラディ・オブラダ」 映画「アラビアのロレンス」のテーマ 映画「ゴジラ」によるバンドのための 「ゴジラ・ファンタジー」 「ウィーアー・オール・アローン」 映画「ライオン・キング」から 「サウンド・トラック・ハイライツ」 アンコール フンパーディンク作曲 歌劇「「ヘンゼルとグレーテル」から 「夕べの祈り」 「君の瞳に恋してる」 横浜ぬらひま団 吹奏楽演奏会 「ぬらひま13」 日時 : 1999年 9月 23日(木)秋分の日 会場 : 横浜市港南区民文化センター 「ひまわりの郷ホール」 指揮 : 塚田 聡志 第一部 カーナウ作曲 「 ファンファーレ・アンド・フローリッシュ 」 ホルスト作曲 「サマーセット・ラプソディー」 ハチャトゥリアン作曲 組曲「ガイーヌ」 第二部 「シング・シング・シング」 映画「ピノキオ」から「星に願いを」 映画「 007」シリーズから 「ジェームズ・ボンド」組曲 「リパブリック賛歌」 「マイ・カインド・オブ・タウンズ」 ミュージカル「レ・ミゼラブル」からセレクション アンコール フォスター作曲 「ケンタッキーの我が家」 ヨハン・シュトラウス作曲 「トリッチ・トラッチ・ポルカ」 横浜ぬらひま団 第12回吹奏楽演奏会 「ぬらひま12」 日時 : 1998年 9月 20日(日) 会場 : 横浜市泉区公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 ブルックナー作曲 「アポロ・マーチ」 パーシケッティー作曲 「ああ涼しき谷間」 ジェイコブ編纂 「ウィリアム・バード」組曲 第二部 「エル・クンバンチェロ」 映画「シンドラーのリスト」のテーマ 「シンフォニック・ビートルズ」 「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」 ギリス作曲 「台所用品の主題による変奏曲」 「イッツ・ブロードウェイ」 アンコール 映画「タイタニック」より 「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」 ヨハン・シュトラウス作曲 ポルカ「雷鳴と稲妻」 横浜ぬらひま団 第11回吹奏楽演奏会 「ぬELEVEN」 日時 : 1997年 9月 23日(日)秋分の日 会場 : 横浜市西区公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 バーンスタイン作曲 演奏会用序曲「スラヴァ!」 ブラームス作曲 「二つのコラール前奏曲」 サー・ウォルトン作曲 戴冠式行進曲「王冠」 第二部 「アメリカン・パトロール」 映画「フォレスト・ガンプ」のテーマ 「ディズニー・アラウンド・ザ・ワールド」 「ミュージック・ボックス・ダンサー」 「バードランド」 ミュージカル「エビータ」からのメドレー アンコール 「アメージング・グレース」 「フニクリ・フニクラ」 横浜ぬらひま団 第10回 吹奏楽演奏会 「ぬらひま10」 日時 : 1996年 9月 23日(月)秋分の日 会場 : 横浜市西区公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 ゴセック作曲 「古典序曲」 ブルックナー作曲 コンサートバンドのための「アンティフォン」 ガーシュイン作曲 「キューバ序曲」 第二部 「イン・ザ・ムード」 「ア・シンフォニー・オブ・シットコムス」 スウェアリンジェン作曲 「リフレクションズ」 「慌てふためくドラマー」 「フォーエバー・イン・ラブ」 映画「1941」からのマーチ アンコール ドビュッシー作曲 前奏曲集第1巻第8曲「亜麻色の髪の乙女」 「エストレリータ」 横浜ぬらひま団 吹奏楽演奏会 「ぬらひま 9」 日時 : 1995年 6月 17日(土) 会場 : 横浜市西区公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 J・S・バッハ作曲 「幻想曲ト長調」 メンデルスゾーン作曲 「バンドのための序曲ハ長調」 ミヨー作曲 「フランス組曲」 第二部 「エンターテイナー」 オリジナル・メドレー 「ディズニー・ニュー・クラシックス」 映画「ダンス・ウィズ・ウルブス」からの組曲 「口笛吹きと小犬」 「ムーンライト・セレナーデ」 ミュージカル「ミス・サイゴン」からのメドレー アンコール 「デリー州のアイルランド民謡」 「シェリト・リンド」 横浜ぬらひま団 10周年記念吹奏楽演奏会 「ぬらひま 8」 日時 : 1993年 12月 26日(日) 会場 : 横浜市西区公会堂 指揮 : 塚田 聡志 フルート独奏 : 村上 雅基(ドップラー) 第一部 ウィリアムス作曲 「トッカータ・マルツィアーレ」 W・シューマン作曲 バンドのための序曲 「チェスター」 グレンジャー作曲 「リンカーシャの花束」 第二部 ミュージカル「コーラスライン」から「ワン」 兼田敏作曲 日本民謡組曲「わらべ唄」 ドップラー作曲 バンドとフルートの為の「ハンガリア田園幻想曲」 リード作曲 吹奏楽の為の演奏会序曲 「ゴールデン・ジュビリー」 ガーシュイン作曲 歌劇「ポギーとベス」から 「セレクション」 アンコール 映画「ホーム・アローン」から 「サムホエア・イン・マイ・メモリー」 ヨハン・シュトラウス作曲 ポルカ「狩り」 吹奏楽演奏会 「ぬらひま 7」 日時 : 1992年 9月 6日(日) 会場 : 横浜市西区公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 バーンスタイン作曲 歌劇「キャンディード」序曲 ホルスト作曲 「ムーアサイド組曲」 リムスキー=コルサコフ作曲 「スペイン奇想曲」 第二部 J・ウィリアムス作曲 「オリンピック・ファンファーレ」 映画「美女と野獣」のエンドタイトル 「フレネシー」 バーリン作曲 「ソング・フォー・アメリカ」 ミュージカル「オペラ座の怪人」からのメドレー アンコール 「ドレミの歌」 マスネ作曲 歌劇「タイス」から瞑想曲 横浜ぬらひま団 第6回吹奏楽演奏会 日時 : 1990年 12月 23日(日) 会場 : 横浜市西区公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 サン=サーンス作曲 「フランス軍隊行進曲」 オーエン・リード作曲 「メキシコの祭り」 第二部 「キャラバン」 「ヘンリー・マンシーニ・メドレー」 「コパカバーナ」 映画「ロシアより愛を込めて」のテーマ 映画「ウエストサイド・ストーリー」から 「セレクション 」 リード作曲 「クリスマス・イントラーダ」 アンコール バッハ作曲 「アリオソ」 オリジナル・メドレー 「スペシャル・クリスマス・キャロル」 横浜ぬらひま団 V 吹奏楽コンサート 「秋」 日時 : 1989年 9月 9日(土) 会場 : 横浜市西区公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 上岡洋一作曲 行進曲「秋空に」 グラズノフ作曲 「四季」より「秋」 ワーグナー作曲 歌劇「ローエングリン」から 「第3幕の前奏曲~婚礼の合唱」 「エルザの大聖堂への行進」 第二部 映画「スター・ウォーズ」から 「メイン・テーマ」 「王女レイアのテーマ」 映画「雨にぬれても」からのテーマ 映画「オズの魔法使い」から「虹の彼方に」 映画「レイダース失われたアーク」から 「レイダースのマーチ」 アンコール 「ライムライト」 「トゥルース」 横浜ぬらひま団 IV 「アメリカ人作曲家集」 日時 : 1987年 12月 20日(日) 会場 : 横浜市西区公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 W・シューマン作曲 「イエス涙を流したもう時」 ベネット作曲 「アメリカ古典組曲」 第二部 バーンスタイン作曲 映画「ウエスト・サイド物語」より 「シンフォニック・ダンス・ミュージック」 アンダーソン作曲集 「プロムナード」 「シンコペイテッド・クロック」 「そりすべり」 「クリスマス・フェスティバル」 横浜ぬらひま団 III 「邦人作品による吹奏楽演 奏会」 日時 : 1986年 5月 25日(日) 会場 : 横浜市西区公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 斉藤高順作曲 行進曲「ブルー・インパルス」 小島朗作曲 兼田敏編曲 吹奏楽のための「ブルレスク」 沖縄民謡 藤田玄播編曲 「谷茶前節によるパラフレーズ」 兼田敏作曲 「バンドの為のディベルティメント」 第二部 清水肇作曲 「バンドの為のトッカータ」 櫛田朕之扶作曲 「飛鳥」 藤田玄播作曲 「天使ミカエルの嘆き」 横浜ぬらひま団 II 「アレンジ作品の夕べ」 日時 : 1986年 1月 11日(土) 会場 : 横浜市西区公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 モーツァルト作曲 歌劇「フィガロの結婚」序曲 ブラームス作曲 「ハイドンの主題による変奏曲」 ドビュッシー作曲 「小組曲」 第二部 レスピーギ作曲 交響詩「ローマの松」 ぬらひま団 吹奏楽演奏会 日時 : 1984年 12月 22日(土) 会場 : 横浜市西区公会堂 指揮 : 塚田 聡志 第一部 ジェイガー作曲 「シンフォニア・ノビリシマ」 小山清茂作曲 「吹奏楽の為の木挽歌」 ミヨー作曲 「フランス組曲」 第二部 リード作曲 「ロシアのクリスマス音楽」 ジャンニーニ作曲 「交響曲第三番」 |
02 横浜ぬらひま団 メインページ >