「横浜ぬらひま団」とは?
昭和58年に、神奈川県立横浜平沼高等学校吹奏楽部のOBが中心となり創立された、 横浜市泉区、保土ヶ谷区で活動している吹奏楽団です。
「ぬらひま」とは、「ひらぬま」をもじった名前です。 たまに「ぬまらひ団」とか「まぬらひ団」とか呼ばれます(笑)
最初はもっとカッコいい名前が付いていたんですが、 通称で使われていた「ぬらひま団」が いつの間にか正式な名前になってしまいました。
今では平沼高校OBに限らず、同じ横浜の他の高校のOBや、 演奏会を聴いて興味を持って下さった方、団員の友達や家族など、 様々な人が集まって構成されている市民楽団へと成長しました。
約1年に1回の定期演奏会が活動の中心です。
団員も20歳代から60ん歳まで(笑)幅広い年齢構成で、 家族連れで練習やイベントに参加するなど、和気あいあいです。
創立以来、山あり谷ありの37年を経て、
これからもいい感じに力の抜けた、
音楽を目一杯楽しむ楽団として活動して行きます。
あ、遊びも目一杯ね!
Information!!!
横浜ぬらひま団では、入団希望の方をいつでも歓迎します。
どうぞお気軽に練習にいらして下さいね!
入団・見学をご希望の方は、左記「お問い合わせ」からご一報ください。
2020/3/15現在 横浜ぬらひま団では 新型コロナウィルス感染拡大の状況を踏まえ、 見学者の健康への影響を鑑み 現在団員募集を一時中断しています。 ご了承ください。 |